モバイルゲームアーカイブc

モバイルゲームアーカイブc

2013年8月~2016年2月モバイルゲーム関連記事4件

すべてのストーリーを見る

  • アプリ
  • 日本
  • ロボット
  • モバイルゲーム
  • ゲームをプレイするロボット

iPhone ゲームを自分でプレイする代わりに、代わりにプレイしてくれるロボットを作る必要があるでしょうか? [ビデオ]

ベン・ラブジョイのアバター 2016年2月9日午前7時9分(太平洋標準時)

誰にでも経験があるでしょう?ゲームをダウンロードしたけど、プレイする気になれないから、代わりにプレイしてくれるロボットを作る…


拡大
拡大
閉じる

  • アプリ
  • iOS
  • 任天堂
  • モバイルゲーム
  • ディー・エヌ・エー

任天堂のiOSゲームのほとんどは自社開発され、コンソールゲームとは異なり、フリーミアムを含む可能性がある。

サイトのデフォルトロゴ画像

任天堂の岩田聡CEOは、TIME誌に対し、同社の「スマートデバイス」向けゲームの大部分は、提携先のDeNAではなく自社で開発すると語った。同社は火曜日、ついにスマートフォンとタブレット向けのゲーム開発を開始すると発表した。

スマートデバイス向けゲームの開発は任天堂が中心となり、[…] DeNAは「サービス」開発のノウハウを豊富に有しており、サービスを中心とした運営を主に担います。これにより、双方の強みを最大限に活かすことができると考えています。

岩田氏はまた、マリオ、ドンキーコング、ゼルダのような任天堂のクラシックゲームがiOSやAndroidデバイスにオリジナルの形で登場する可能性は低いというジェレミー氏の見解を認めた…  拡大する拡大する閉じる


  • アプリ
  • iOS
  • iPad
  • iPhone
  • アップル社

iOS開発者が収益とそこから学んだ教訓を共有

サイトのデフォルトロゴ画像

iOSアプリを開発していて、自分の収益が他の開発者と比べてどうなのか気になる場合、あるいはアプリのアイデアはあるけれど、それを追求する価値があるかどうか迷っている場合、確かな情報を見つけるのは難しいかもしれません。Flappy Birdのような大ヒットアプリが1日あたり数十万ドルを稼いでいるという話は時々耳にしますし、ダウンロード数が全くないアプリもあることは知っています。では、その中間はどうなのでしょうか?

RSSリーダー「Unread」の開発者であるジャレッド・シンクレア氏は昨年、アプリからの収益と、その過程で学んだ教訓を共有することを決意しました。6ヶ月かかりましたが、他の開発者もシンクレア氏に倣い、ポッドキャストプレイヤー「Overcast」、グラフィックゲーム「Monument Valley」、開発者支援アプリ「Dash」の収益と教訓を共有しました。…  展開展開閉じる


サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • iOS
  • フェイスブック
  • アンドロイド
  • SDK

Facebookが新しいSDKをリリース、2億6000万人のゲーマーに3D iOS & Android Unityゲームを提供

Unityは3月にFacebookと提携し、Unityエンジンを使用したウェブゲームをFacebookに移植する取り組みを開始すると発表しましたが、Facebookは本日、Android、iOS、そしてウェブ上の3D UnityゲームをFacebookに移植するための新しいSDKをリリースすると発表しました。このクロスプラットフォームSDKにより、開発者はモバイルデバイスとウェブの両方で、Facebookへのシェア機能やゲーム招待機能をUnityゲームに直接簡単に統合できるようになります。

Facebookには、関連性の高い熱心なゲーマーオーディエンスが多数存在します。モバイル開発者はFacebookにゲームを公開することで、これらのオーディエンスにリーチできます。SDKを使えば、たった1行のコードを書くだけでモバイルゲームをWebに移植できます。開発者アプリのいくつかのフィールドに入力し、ゲームオブジェクトのURLを提供するだけで、Facebook上の熱心なゲーマーという全く新しいオーディエンスにモバイルゲームを届けることができます。

また、このSDKにより、Unity開発者はFacebookを通じて友達の招待、リクエスト、共有を行うためのネイティブダイアログを実装することも可能になる。同社は「UnityプラグインのカスタムインストールフローでUnityプレーヤーの発見を促進することで、Facebookでより多くの人がUnityゲームを見つけてプレイできるように支援する」としている。

Facebook によれば、Cmune の UberStrike、Madfinger の Shadowgun:Deadzone、Nival の King's Bounty: Legions など、いくつかのゲームがすでに新しい SDK を利用しているという。

Facebook SDK for Unity はここから入手できます。